第21節 富山戦

2-3

得点 石田、舩津、アゴ、黒木、朝日

久々に(カイオ以外は)ベストメンバーがそろい、1Cで勝てなかった富山相手ということもあって、楽しみだった試合。天気も非常によく好ゲームを期待していたんだけども。


メンバーが戻って、いいときのセレッソらしい試合が期待できると思いきや、悪いときのセレッソが戻ってきてしまった感じに。まずキックオフ直後に気を抜いたプレイで裏を取られ、キーパーと思い切り1対1を作ってしまう。これに対してジンヒョンが相手FWを引っかけてしまい、1発レッド&PK。1人少ない状況で1点ビハインドとなってしまう。これで通常の試合は見られなくなってしまった。


このときのジャッジ、たしかにジンヒョンは得点機会の阻止なので1発レッドは妥当なのだが、試合開始直後で、PKでほぼ1点入ることにもなるのだからイエローで抑えておいてほしかったというのが本音。何年か前のUCL決勝でもPK&キーパー1発レッドあったよね。とにもかくにも、これで審判は「この試合は規定どおりに厳密にファウルを取りますよ」宣告をしてしまったわけで、後のマルチ退場の伏線にもなってしまった。


1人少なくなったセレッソハネケンout、多田inで4バックに。小松を下げるべきだったという声も大きいけど、これはまあ微妙なところかな。1人少ないためどうしても裏を取られる場面が出てきてしまっていたけれど、戦力差もありそれなりに戦えてはいたのだが。前半40分、相手陣内でボールをもったDFをマルチネスが思いきり倒してしまいこの日2枚目のイエローで退場に。1枚目も相手FKを妨害し、さらにボールを蹴ってしまった非常に妥当なもので、ジンヒョンを退場にした今日の判定であれば、退場になるのは明らかだった。マルチネスは異様な被イエロー枚数といい、主力選手としての自覚があまりに欠けているように思う。日本のジャッジにまだ慣れていないのかもしれないが、彼が1人抜けるだけでセレッソのサッカーはまったく別のものになってしまう。自分が不可欠な存在になっているということを踏まえて、ピッチ上では振る舞ってほしいのだ。


サッカーでは1人少なくなった方がやることが整理され、かえってうまくいくことも往々にしてあるのだが、2人少なくなると本当にしんどい。ふつうにやりたいことはやれなくなってしまう。個人能力の差でなぜか9人になってからの後半は押していたのだが、人数の差がやがて出てくるのは明らかにわかっていたこと。案の定2点目を決められ、これで終わったかと思ったのだが。


なぜかそこからも気持ちを切らさずに押し続け、当然やってくるカウンターのピンチもなんとかしのぎ、としているうちにチアゴ、黒木のゴールで2点差を追いついてしまった。


ここで2人少なかったのだからドローをねらうべきだったという意見もあるが、相手が昇格争いのライバルでない富山であること、そしてセレッソの守備にいまいち信頼を置けないことを考えれば、もう1点をねらいにいったのは悪くなかったように思う。とはいえ、人数差のつけはやはり最後に出てしまい、カウンターからの3点目で痛い敗戦。ホームでの敗戦は、昨年のモリシ引退発表以来初、だった。


状況を考えれば、選手はよく戦っていたことはわかったし、終わってもなんでやねん、なくやしさはなかったのだが、1敗は1敗。こういった状況におかれるに至った経緯はやはり選手の判断に問題があったことは間違いないし、絶対に繰り返してはならない。次節、鳥栖戦。ジンヒョン、マルチと09セレッソに欠かせないピースを2枚失うが、残された選手でもやれるところを見せてもらいたい。